▼条件で絞り込む

【キーワード】 
【ご予算で選ぶ(税別価格)】
【贈り物で選ぶ】
【シーンで選ぶ】

御中元について

夏のご挨拶であるお中元は、道教の年中行事である「中元」が起源。
これに日本古来の先祖供養の風習が融合し、親類縁者などへのお供え物を配る習慣ができたと言われています。
その後、江戸時代には、感謝の気持ちを込めた贈りものへと変化し、現代のように、上半期の区切りに、お世話になった方に贈る習慣として定着しました。
贈る時期は地方によってずれがありますが、首都圏では7月上旬から15日ごろまでに贈るのが本来の習慣となっており、最近では、6月下旬から7月15日ごろまでに贈ることが一般的になっています。

10,000円〜


高級玉露 匠
100g
10,800円(税込)

商品一覧 「夏ギフト(御中元にも)」

件数:42 件

送料無料 普段使いに お子様にも
[商品コード] 8309
4,752円(税込)
在庫なし
普段使いに お子様にも
[商品コード] 8310
4,374円(税込)
在庫なし