煎茶の上手な淹れ方

煎茶は、渋みと旨みのバランスがたいせつなんだよ!
煎茶の淹れかた(3人分・上級茶)

必要なもの
-- 急須
-- 茶碗3客
-- 煎茶
-- 大さじ(スプーン)
1
煎茶を淹れるときの急須は、200~350mlほど入る急須が適しています。
ちなみに、右写真の急須は250mlの急須となります。
 
お茶を淹れるときは、おいしいお茶を飲んでもらいたいという気持ちと心を込めて淹れると、なおいっそうおいしくなります。
2お湯の温度を冷ましましょう その1

煎茶本来の味を味わうためには、お湯の温度は冷ましたほうが美味しく味わうことが出来ます。
ですので、まず急須にお湯を入れましょう。ポットの温度が約90~100℃ですので、これでおおよそ80~90℃にお湯の温度が冷めます。

熱湯を直接入れてしまうと、煎茶本来の渋味・旨味がなく、苦味や渋味が強くなるので、注意が必要です。
3お湯の温度を冷ましましょう その2

急須に入れたお湯を、湯冷ましに移します。これも、お湯の温度を冷ますためです。これでおおよそ70~80℃にお湯の温度が冷めます。
4煎茶の茶葉を急須に入れます

ここで、煎茶のお茶葉を急須に入れます。大さじのスプーンで軽く2杯。茶葉6~8gを急須に入れてください。

茶葉の量は、もちろんお好みで・・・
5茶葉の量はこれぐらい

煎茶を8gいれると、急須の中は、このような状態に!思っている以上に、茶葉の量が多いかもしれません。

良いお茶ほど、茶葉を多く入れても美味しくいただけます。
6お湯を急須に入れましょう 

茶碗の、お湯の温度が70℃ほどになったら、茶葉の入った急須にお湯を注ぎます。お湯の量は、170mlぐらい。この茶碗の場合は、茶碗に入っているお湯を全て入れるぐらいが適当です。

その後、1分ほどお待ちください。
7茶碗に注ぎます

1分ほど経過すると、茶碗に注いでいきます。今回のように、3つの茶碗に注いでいくときは、煎茶の濃さが同じになるように、回し注ぎをしてください。

◆ 回し注ぎのしかた
1 写真の 茶碗1→2→3 の順で少量ずつ注ぎます。(一気に注ぎきらない事)
2 3の茶碗まで注いだら、3→2→1の順で注いでいく。その後は、1→2→3、3→2→1と注ぎます。
※ 二煎目以降もおいしく飲むために、最後の一滴まで絞りきってください。
8最後の一滴まで注ぎきったら、できあがり。
 
煎茶の持つ、さわやかな渋味と旨味のバランスをお楽しみ下さい。
 
二煎目以降は、お湯の温度を上げて、待つ時間を短く!良質な煎茶なら、三煎目も十分おいしくいただけます。
こちらの淹れかたは、あくまでも目安です。お茶は嗜好品ですので、自分の舌にあったお茶の淹れかたをマスターしましょう!

煎茶は渋味と旨味のバランスがおいしさの秘密なんだよ。