▼条件で絞り込む

【キーワード】 
【ご予算で選ぶ(税別価格)】
【贈り物で選ぶ】
【シーンで選ぶ】

新茶とは

新茶とは、その年の最初の新芽を摘み取ってつくられたお茶のことで、一番茶とも呼ばれます。
4月初旬頃から5月中旬頃に摘み取られます。
新茶は昔から不老長寿の縁起物として重宝されており、八十八夜(立春から数えて八十八日目)に収穫されたお茶を飲むと1年間無病息災で過ごせると伝えられています。

 
普通のお茶とは違い、新緑のような爽やかな味と香りが楽しめます。

栄養成分が豊富

新茶は冬の間にたくさんの養分を蓄え、春先に一気に芽吹いた新芽を摘み取り、新鮮なうちに製造することで栄養が凝縮されます。
新芽の柔らかい新茶は苦味成分の「カテキン」や「カフェイン」が少なく、旨味成分の「テアニン」が豊富に含まれており、みずみずしいあっさりとした旨みや新芽の爽やかな香りをお楽しみいただけます。

 

リラックス効果

新茶の旨み成分である「テアニン」はアミノ酸の一種で、この「テアニン」は全てのお茶に含まれていますが新茶には二番茶以降のお茶よりも多く含まれております。
茶葉のテアニンは太陽にあたる期間が長くなると渋み成分の「カテキン」に変質していきます。
「テアニン」には脳をリラックスさせる機能性が注目されており、ストレスやうつ病、認知症等の関係の研究が進んでおります。

舞妓の茶本舗の新茶

舞妓の茶本舗の新茶には「玉露」「かぶせ茶」「煎茶」「かりがね」「しあわせ茶」の5種類があり、急須をお持ちでない方にティーバッグタイプのご用意もございます。
年に1度訪れる新茶は、立春(2月4日)から数えて88日、5月2日前後にあたる八十八夜から6月10日まで販売しております。
新茶の爽やかな香りと栄養たっぷりの豊かな味をその年の縁起物としてお楽しみください。

 

商品一覧 「新茶」

件数:40 件

[商品コード] 921
16,200円(税込)
香りを楽しみたい
[商品コード] 971
8,748円(税込)
[商品コード] 924
6,696円(税込)
お祝い事にも
[商品コード] 972
5,940円(税込)
内祝に
[商品コード] 926
4,860円(税込)
クロネコゆうパケット対応
[商品コード] 928
3,564円(税込)
送料無料 クロネコゆうパケット対応
[商品コード] 969
2,160円(税込)
[商品コード] 973
3,996円(税込)
香りを楽しみたい
[商品コード] 977
3,348円(税込)
プチギフト・手土産にも ご来客様に
[商品コード] 965
1,512円(税込)
お茶に合うお菓子
[商品コード] 940
4,644円(税込)
引き出物に
[商品コード] 945
4,428円(税込)
引き出物に
[商品コード] 938
3,564円(税込)
お祝い事にも
[商品コード] 944
3,348円(税込)
[商品コード] 978
2,700円(税込)
[商品コード] 963
2,268円(税込)
[商品コード] 964
1,782円(税込)
[商品コード] 966
4,428円(税込)
内祝に 舞妓の茶本舗おすすめ
[商品コード] 967
3,780円(税込)
ご来客様に
[商品コード] 968
7,344円(税込)